「視野が欠ける」「なんとなく見えづらい」といった違和感はありませんか?
緑内障は、視神経に障害が起きることで視野が狭くなっていく病気です。
初期の段階では自覚症状がほとんどないことが多く、気づかないうちに進行してしまうことがあります。
すでに失われた視野を回復することは難しいため、早期発見と継続的な管理が大切です。
40歳を過ぎると発症リスクが高まることが知られており、定期的な目の検診を受けることが予防と早期発見につながります。
気になる症状がある方や長らく目の検査を受けていない方は、一度受診をご検討ください。

一般診療